○新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査
新型コロナウイルス感染症の検査には現在大きく分けて2つの検査があります。
①”今”感染しているかどうかを調べる検査
②”過去に”感染したかどうかを調べる検査
①は感染者数の指標ともなり連日テレビ等で大きく取り上げられているPCR検査です。
抗原検査や遺伝子検査などがありますが、体内の新型コロナウイルスの存在を確認するために施行します。鼻咽頭の検体を採取する検査のため検査者の院内感染のリスクがあり、主にPCRセンターや発熱外来などの施設で施行されております。
一方②は既にコロナウイルスに感染したことがあるかどうかを調べる検査となります。コロナウイルスは重症な肺炎を引き起こす一方で、無症候性患者も多くいることが知られてきました。こちらは採血中の抗体を調べる検査となり、通常の外来で施行する採血と手技も同様となります。
今回当クリニックで実施する検査は②の抗体検査となります。PCR検査ではありませんのでご注意ください。
PCR検査は当院ではできませんが、当院から荻窪病院PCRスポットを紹介することはできます。しかし発熱など
症状がある、濃厚接触がある場合に限られます。症状はないが念のため調べたいということはできません。
まずは当院に電話で相談して下さい。
○検査の結果をどう解釈するか
一般的にウイルス感染症の特異抗体(IgG)の産生は2-3週間経過して確認されます。すなわち陽性であれば新型コロナウイルスに数週間以上前に感染していたこととなります。抗体検査が陽性であるからといって今後一生コロナウイルスにかからないわけではありませんが、過去に感染したかどうかの確認になる検査と考えられます。
○どのような人に検査が推奨されるか
以下のような人に抗体検査は勧められます。
・コロナウイルスに無症状で感染していたかどうか心配な方
・以前に風邪症状があり、それが新型コロナウイルスであった可能性を知りたい方
○実際の検査の流れ、注意点
当クリニックでは下記の流れで新型コロナウイルスの抗体検査が受けられます。
①まずは当院へお電話(03-5370-2166)ください。
②検査の流れや予約の日時を確認させていただきます。
③実際にご来院いただき採血を施行します。
④結果は数日後となりますのでお電話か来院されてのご説明となります。
※発熱されてる方へのコロナウイルスのPCR検査とは異なりますのでくれぐれもご注意ください。
発熱に関してのご相談も受け付けておりますので電話、お問い合わせページ等でご連絡ください。
○費用について
自費診療となり、費用は7000円(税込み)となります。
新型コロナウイルス抗体検査について
